rootcanaral根管治療

重度の虫歯は精密治療が必要です

虫歯を悪化させてしまい、歯の神経まで汚染されてしまうと、これまでは抜歯をしなければなりませんでした。しかし歯科医療技術の進歩にともない歯の中の神経を抜く「根管治療(こんかんちりょう)」をすることで歯を残せるようになってきています。「やなぎさわ歯科イオン板橋SCクリニック」では、マイクロスコープを活用し、高度な技術と精度の高い処置が必要な根管治療に対応します。

根管治療について

根管治療について

歯の中には、神経や血管が入っている細い管があります。これが「根管」です。虫歯が根管まで達してしまうと歯の神経が刺激され、「激しく痛む」、「歯ぐきが腫れる」などの症状があらわれます。根管治療とは、虫歯菌に汚染された歯の神経や血管を根管から抜き取り、さらに根管内を洗浄、消毒して、薬剤をすき間なく詰めて密閉して歯の根を残す処置です。根管治療をしたあとは、支台を立てて、被せものを装着して歯の機能回復を図ります。

根管は、直径が1mm以下のとても細く複雑な形状をした管です。場所によっては枝分かれしていたり、数本あったりします。根管治療ではこのすべての根管内部をきれいにして細菌を残さないように処置しなければなりません。それは少しでも細菌を残してしまうと再発してしまうからです。再発すると、歯を抜歯しなければならなくなるリスクが高まってしまいますので、再発・再治療をしないでいいように、つねに精密治療が求められるのです。

根管治療の流れ

STEP1:精密検査と治療方針のご説明

目視やマイクロスコープを使った診察、さらには歯科用CT(保険適用外)による撮影をおこなって歯根の詳細な状態を把握します。そして患者さんに分かりやすくご説明し、治療方針をお伝えします。ご理解・ご納得いただけましたら治療開始です。

STEP2:抜髄(ばつずい)

麻酔後、虫歯部分を除去します。そして根管から歯の神経や血管を除去するのです。そのあとで、歯根の長さを測ります。

STEP3:根管の清掃

残された汚染歯質を含めて、根管内部を清掃します。再発防止のために大切です。

STEP4:根管の洗浄

薬剤を使って根管内部を徹底的に洗浄・消毒します。細菌を残してしまうと再発につながってしまうからです。

STEP5:薬剤充填

根管内がきれいになり炎症が治まりましたら、細菌の侵入を防ぐために薬剤を根管内に隙間なく充填して密閉します。

STEP6:詰めもの・被せものの装着

根管治療が終わりましたら、支台を立てて被せものを作製し装着します。虫歯部分が小さい場合には詰めものを装着することもあります。

マイクロスコープを使用した治療

マイクロスコープを使用した治療

歯科治療はとても細かい部分の処置の連続で、とくに根管治療は見えにくい部位の細かい処置をおこないますので、裸眼ではなかなか確認できません。そこで使用するのが歯科用顕微鏡のマイクロスコープです。患部を4~20倍に拡大して見ることができるので、高精度な治療ができます。これまで歯科医師の”経験“や”勘“に頼ってきた治療を、患部を明るく照らしながら、拡大視しておこなうので、高度なレベルの治療が可能です。「やなぎさわ歯科イオン板橋SCクリニック」では、マイクロスコープを活用した高精度の精密治療をご提供します。