- トップページ >
- 小児歯科・予防歯科
子どもの歯も大人の歯も虫歯から守りましょう
お口のトラブルの虫歯も歯周病も、メカニズムが分かっているので予防ができます。しっかり予防して病気にかからなければ、歯を削ったりする必要がありません。いつまでも健康な歯を保てるのです。お子さんの歯の健康をサポートする小児歯科も、定期検診を中心に歯の健康を守る予防歯科も、「やなぎさわ歯科イオン板橋SCクリニック」にお気軽にご相談ください。
子どもの歯の健康を守ります
~小児歯科~
お子さんもお母さんも通いやすい歯科医院です
女医・保育士が在籍しています
小児歯科が大人の一般的な歯科と異なるのは、お子さんを対象にしている点です。
子どもは心も身体も発育過程にあり、外の世界のちょっとしたことを怖がったり、繊細に反応したりします。どんなお子さんもリラックスできて安心してご来院いただけるように、当院は子どもに慣れているスタッフがお子さんを迎えます。
小さなお子さんが大人の男性を怖がる場合もご安心ください。当院では女医が在籍しておりますので、お子様が怖がらずに安心して診療を受けていただけるような環境を整えています。さらにお子さん連れのお母さんも心配せずに診療を受けていただけるように、保育士が在籍し、診療中はお子さんをお預かりいたします。
お子さんが楽しく診療を受けられるようなさまざまな工夫を凝らします
大切なのはお子さんに合わせて治療することです。怖がっていたり、泣いてしまったりしているお子さんを無理やり治療することはありません。その時にできない場合は、治療は次の機会におこないます。また治療の際にもなるべく痛くない治療をご提供します。少しでも楽しく診療を受けていただけるように、アニメを見ながらの治療もできる環境です。
成長記録をお渡しします
お子さんのお口はどんどん変化します。そのお口の記録を残すために、スタンプラリーつきの歯医者さん手帳をお渡しします。スタンプラリーがあれば、お子さんが次のご来院を楽しみにできて、通院のモチベーションにつながります。また、治療をがんばったお子さんにはプレゼントをご用意しているのも楽しく通える工夫です。
小児歯科からご家族の歯のトータルケアにつなげます
子どものころから歯の健康意識を持つことができると、毎日のセルフケアが習慣になり、虫歯や歯周病予防が当たりまえになります。さらにお子さんを通して、ほかのご家族の方もお口の健康につながる健康習慣が身についたり、歯科の定期検診を活用したりして歯のトータルケアにつながるのです。院内は安心してご来院いただけるように衛生管理を徹底した環境で診療いたします。
小児歯科の重要性
乳歯は永久歯より虫歯になりやすい歯です。乳歯はやがて抜けて永久歯に生え替わるので、虫歯になっても放っておく親御さんがいらっしゃいます。しかし、それではあとから生えてくる永久歯に悪影響を与えてしまいます。やわらかい永久歯が虫歯にかかりやすい環境の中で生えてくることになると同時に、永久歯が正しい位置に生えにくくなる可能性があるのです。
小児歯科では虫歯予防を中心に診療します。虫歯になりやすい奥歯の溝をあらかじめレジン(歯科用プラスチック)で埋める「シーラント」や、歯面に定期的にフッ素塗布するなどで虫歯を予防します。また将来的にきれいに歯が並ぶように上下の顎の成長バランスを整えたり、顎の広さを確保したりする歯科矯正治療を行います。そうすることで大人になってからもお口の健康を長く保てるようにサポートするのです。
小児歯科を受ける時期
いつ、お子さんを歯科医院に連れて行くかは、みなさんからよく承る質問です。その時期の一つは乳歯が生えそろった時期です。「1歳半健診」や「3歳児健診」を活用して、虫歯がないかをチェックしてもらいましょう。そして予防処置を受けて虫歯を防ぎましょう。
もう一つの時期は永久歯への生え替わりの時期です。この時期は歯の大きさにばらつきがあるのでブラッシングをしても汚れが残ってしまうことがあります。虫歯のリスクが高まるので、予防や早期発見・早期治療のために歯科医院で診察を受けましょう。
お子さんを歯医者嫌いにさせないために
お子さんが歯医者さんに苦手意識を持ってしまうと、予防のための処置も治療も難しくなり、お口の健康がどんどんと損なわれてしまいます。そうならないように、親御さんへのお願いがあります。
こわいイメージを与えない
歯科治療の痛い話はしないでください。「虫歯をやっつけるために行こうね」などと歯医者の大切さを伝えましょう。
安易なウソはつかない
「痛くないよ」「診るだけだよ」などと、事実と異なるウソをつかないでください。不信感をいだいてしまいます。
機嫌のよい時間帯に通院する
お昼寝の時間や空腹時は機嫌が悪くなりがちです。できるだけ機嫌のよい時間帯にご予約ください。
リラックスする
親御さんが緊張するとお子さんにも伝わります。まず親御さんがリラックスしてください。そしてやさしく寄り添いましょう。
治療後はほめる
大げさなくらいほめてあげてください。泣いてしまって治療がうまくいかなくても叱らないでください。次回につながるようにやさしく励ましましょう。
お口のトラブルは予防が大切です
~予防歯科~
お口の健康を長く保つための近道は、虫歯や歯周病などの病気にかからないことです。虫歯も歯周病も発症と進行のメカニズムが分かっているので予防ができます。そのための基本は毎日のブラッシングですが、そこに加えていただきたいのが歯科医院での定期検診です。
予防歯科のメリット
虫歯や歯周病を未然に防ぐ
定期検診では、口腔ケアのプロフェッショナルの歯科衛生士がお口の中をクリーニングします。毎日のセルフケアでは落としきれないお口の中の汚れを徹底的に落とすので、お口のトラブル予防につながります。
歯のトラブルの治療にともなう痛みや費用を抑える
予防でお口のトラブルを防げば治療不要です。また、もしすでにトラブルを発症していたとしても自覚症状があらわれる前なので早期発見・早期治療につながり、治療が比較的かんたんで身体への負担や治療費用を抑えられます。
お口の中がすっきりする
専用の歯科器具で歯や歯ぐきをクリーニングするとお口の中がきれいになり、爽快感が得られます。サロンに通う感覚で定期検診を受ける方もいらっしゃるほどです。
定期検診を活用しましょう
定期検診を受けている人と痛くなってから治療に通う人の年代別の平均残存歯数をくらべる
と、40歳まではほとんど歯の数は変わりませんが、そのあとは、定期検診を受けている人が歯を失う本数のほうがそうでない人より少なめです。そして80歳の時点では、定期検診を受けている人の平均残存歯数は約16本なのに対し、対処療法だけおこなっている人は約7本だという報告もあるのです。
自分の口の中をすみずみまでチェックすることは、なかなかできません。定期検診で歯科医師や歯科衛生士にしっかりチェックしてもらい、歯のクリーニングを受けて、お口の健康を維持すれば、それが歯の寿命を延ばすことにもつながるのです。
予防歯科メニュー
ブラッシング指導
自己流のブラッシングでは、みがき残しが起こってしまいます。歯並びに合わせて、歯ブラシの動かし方や力加減をアドバイスします。
フッ素塗布
歯質の強化が期待できるフッ素を定期的に歯面に塗布します。再石灰化が促され、虫歯予防につながります。
PMTC
専用器具を用いた歯のクリーニングです。歯面に付着する汚れや歯と歯ぐきの溝に潜むプラーク(歯垢)や歯石を徹底的に除去します。仕上げに歯面を滑らかにして汚れの再付着を防ぎます。
生活習慣指導
虫歯や歯周病の発症は生活習慣と密接に関連しています。どちらも感染症なので全身の免疫力が低下するとトラブルが起こりやすくなるのです。食事の回数や内容、睡眠時間や喫煙習慣などを伺って、お口の健康につながるアドバイスをいたします。
そのほか
患者さんのご要望により、唾液検査や電気歯髄検査もおこないます。まずはお気軽にご相談ください。